ブックタイトル九州情報大学シラバス2018

ページ
215/444

このページは 九州情報大学シラバス2018 の電子ブックに掲載されている215ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

九州情報大学シラバス2018

授業計画 (Course Schedule)第1回第2回第3回第4回第5回第6回第7回第8回第9回第10回第11回第12回第13回第14回第15回第16回教科書 (Textbooks)参考文献 (Reference Books)成績評価方法 (Grading Criteria / Method of Evaluation)『合格トレーニング 日商簿記2級商業簿記』TAC出版ISBNコード ISBN Code株式の発行(新株発行,合併),剰余金の配当と処分(利益準備金積立額の計算),税金(法人税,消費税)について学習する。剰余金の配当と処分(利益準備金積立額の計算),税金(法人税,消費税)について学習する。商品売買(1)割引,割戻,クレジット売掛金,電子記録債権債務について学習する。商品売買(2)売上原価の算定,棚卸減耗損・商品評価損,売上原価対立法について学習する。手形取引(更改,不渡り),当座預金と銀行勘定調整表について学習する。固定資産(1)取得,減価償却,売却,買換え,除却・廃棄,改良・修繕,滅失について学習する。オリエンテーション(講義の概要の説明など),複式簿記の基本(復習)テーマ Theme固定資産(2)建設仮勘定,リース取引,圧縮記帳,無形固定資産について学習する。有価証券(分類,購入と売却,端数利息の処理,評価替え)について学習する。外貨建取引と引当金(貸倒引当金,修繕引当金,商品保証引当金等)について学習する。精算表と財務諸表(1)決算整理と試算表の作成について学習する。精算表と財務諸表(2)財務諸表の作成について学習する。成績評価の方法:定期試験(70%),平常点(30%)。平常点は科目別履修状況チェック表の提出状況,毎回の授業最後の成果物提出状況で判断する。成績評価の基準:①2級の取引の仕訳ができるか。②銀行勘定調整表,伝票の日計表が作成できるか。③貸借対照表・損益計算書(報告式)および株主資本変動計算書が作成できるか。帳簿の締め切りと本支店会計(本支店間の取引について学習する。連結会計について学習する。税効果会計と,製造業の決算処理について学習する。定期試験『サクッとうかる日商2級(商業簿記) テキスト+問題集』桑原知之ネットスクール出版書名 Title 著者名 Author 出版社 Publisher ISBNコード ISBN Code書名 Title 著者名 Author 出版社 Publisher