ブックタイトル九州情報大学シラバス2018
- ページ
- 247/444
このページは 九州情報大学シラバス2018 の電子ブックに掲載されている247ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 九州情報大学シラバス2018 の電子ブックに掲載されている247ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
九州情報大学シラバス2018
授業計画 (Course Schedule)第1回第2回第3回第4回第5回第6回第7回第8回第9回第10回第11回第12回第13回第14回第15回第16回教科書 (Textbooks)参考文献 (Reference Books)成績評価方法 (Grading Criteria / Method of Evaluation)金融とは何か、経済とは何かISBNコード ISBN Codeお金とは何か銀行とはなにか日本の金融システムの概要金融システムの安定性金利とはなんだろうか金利と景気の関係外国送金外貨預金とインパクトローン外国為替決済メカニズムと外国為替市場定期試験中間テスト金利の上げ下げとは金融政策について外国為替とは何か貿易と外国為替特定の教科書を使用しない(レジュメを配布する予定)定期試験(持ち込み不可)を実施する。出席回数が全体の3分の2未満(つまり5回以上欠席)の者には受験資格を許可しない。成績評価は、中間テストの成績をも考慮する(中間テストの配分割合は50%)。FP三級以上に合格した場合、三級には10点、それ以上は15点を加点する。書名 Title 著者名 Author 出版社 Publisher ISBNコード ISBN Codeテーマ Theme書名 Title 著者名 Author 出版社 Publisher『金融論』2016年9月第二版村瀬英彰日本評論社978-4-535-04125-7定価(本体2200円+税)