ブックタイトル九州情報大学シラバス2018
- ページ
- 359/444
このページは 九州情報大学シラバス2018 の電子ブックに掲載されている359ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 九州情報大学シラバス2018 の電子ブックに掲載されている359ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
九州情報大学シラバス2018
授業計画 (Course Schedule)第1回第2回第3回第4回第5回第6回第7回第8回第9回第10回第11回第12回第13回第14回第15回第16回教科書 (Textbooks)参考文献 (Reference Books)成績評価方法 (Grading Criteria / Method of Evaluation)実技演習 50%、筆記小テストおよび定期試験 50%シスコネットワーキングアカデミーCCNA2受講ガイドシスコシステムズソフトバンクパブリッシングISBN 4-7973-3087-2書名 Title 著者名 Author 出版社 Publisher ISBNコード ISBN Code定期試験等シスコネットワーキングアカデミーオンライン教材シスコシステムズTCP/IPプロトコルスイートの各プロトコルの機能、TELNET実習ネットワーク・セキュリティと基本ACL(Access Control List)の機能と設定実習拡張ACLと名前つきACLの機能とプロトコルレベルの設定実習トラブルシューティング(構成ファイルのバックアップと回復、ネットワークコマンドによる状況把握の実習)総合演習(多数のルータの接続、RIP/IGRP、インターネットシミュレーションによるネットワーク構成)テーマ Theme書名 Title 著者名 Author 出版社 Publisher ISBNコード ISBN Codeガイダンス、ネットワークの基礎の復習、実習用ソフトのインストールとルータの基本操作ISPのサービス・接続方法、OSI参照モデルとTCP/IPの各層の役割、LANインターフェィスの設定の実習WANインターフェィスの設定とシリアル接続の実習、IOSコマンドの実習、IPアドレスのクラスとサブネットIPアドレスの計算、サブネット化、クラスフル/クラスレスIPアドレス、ルータの操作(IOSの回復など)CDP、TELNETセッション、ルータの種々のオプション機能、第1回小テストルーティングテーブルの構成、スタティックルートとデフォルトルートの設定ダイナミックルーティングプロトコル種類と機能、スイッチの設定とLANの構成RIPの機能・特徴・考慮点・操作、RIPによるルーティングテーブルの構築実習自律システム、IGRPの機能・特徴・考慮点・操作、IGRPによるルーティングテーブルの構築実習RIP、IGRPによるロードバランシングとデフォルトルートの伝達実習、第2回小テスト