ブックタイトル九州情報大学シラバス2018

ページ
365/444

このページは 九州情報大学シラバス2018 の電子ブックに掲載されている365ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

九州情報大学シラバス2018

授業計画 (Course Schedule)第1回第2回第3回第4回第5回第6回第7回第8回第9回第10回第11回第12回第13回第14回第15回第16回教科書 (Textbooks)参考文献 (Reference Books)成績評価方法 (Grading Criteria / Method of Evaluation)スマートフォンアプリ(MIT App Inventor開発環境の設定)スマートフォンアプリ(デザイナによる画面作成、ブロックエディタによる処理作成)スマートフォンアプリ(エミュレータ及び実機による動作確認)スマートフォンアプリ(作成アプリの評価、改善)体系的に学ぶモバイル通信神崎洋治、西井美鷹日経BP社スマートフォンアプリ(センサ(GPS、加速度、方向等)を用いたアプリの企画)定期試験等モバイル通信のしくみと技術がわかる本井上伸雄アニモ出版9784822296001モバイル通信のインターネット接続モバイル通信とクラウドコンピューティングモバイル通信の高速データ通信モバイル通信のGPS等センサ機能まとめ(中間)オリエンテーション(授業の概要・受講上の諸注意)モバイル通信の概要(携帯電話、スマートフォン、衛星電話など)モバイル通信の歴史モバイル通信のネットワークモバイル通信のつながるしくみ9784897951454書名 Title 著者名 Author 出版社 Publisher ISBNコード ISBN Codeテーマ Theme書名 Title 著者名 Author 出版社 Publisher ISBNコード ISBN Code成績評価の方法:平常点(60%)、定期試験(40%)。平常点は授業への参加状況、毎回の課題提出状況、           小テスト、レポート提出状況で総合的に判断する。成績評価の基準:利用部門での情報リーダーに必要な、情報系システムの企画・開発に関する知識がある。