ブックタイトル九州情報大学シラバス2018
- ページ
- 387/444
このページは 九州情報大学シラバス2018 の電子ブックに掲載されている387ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 九州情報大学シラバス2018 の電子ブックに掲載されている387ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
九州情報大学シラバス2018
授業計画 (Course Schedule)第1回第2回第3回第4回第5回第6回第7回第8回第9回第10回第11回第12回第13回第14回第15回第16回教科書 (Textbooks)参考文献 (Reference Books)成績評価方法 (Grading Criteria / Method of Evaluation)書名 Title 著者名 Author 出版社 Publisher ISBNコード ISBN Codeテーマ Theme書名 Title 著者名 Author 出版社 Publisher ISBNコード ISBN Code授業の方針など、学校教育相談について概要紹介:プリント①カウンセリングの理論と実際(来談者中心療法を中心に説明します):プリント②スクールカウンセリング(スクールカウンセラーの役割、協働について):プリント③心理教育(学校で行なう心理教育を紹介し、体験します):プリント④児童生徒の精神医学的理解(児童生徒に多い精神疾患等について説明します):プリント⑤発達障害の理解と対応(発達障害について説明します):プリント⑥学校臨床の基礎理論(精神分析、学習理論についての基礎知識を説明します):プリント⑦学校臨床の基礎理論②(家族心理学の理論と、家族への対応について説明します):プリント⑧思春期・青年期のこども(児童生徒の発達に関して説明します):プリント⑨不登校の理解と対応(不登校への対応の仕方、事例を紹介します):プリント⑩いじめの理解と対応(いじめへの対応の仕方、事例を紹介します):プリント⑪虐待の理解と対応(虐待への対応の仕方、事例を紹介します):プリント⑫非行の理解と対応(非行生徒の理解と対応について説明します):プリント⑬学校コミュニティの危機(災害や事件、事故等による学校の混乱への対応について説明します):プリント⑭有害情報への対処(情報を介した問題等の予防、対応について事例とともに説明します):プリント⑮定期試験平常点(10%)、ミニレポート(40%)、定期試験(50%)。平常点は、授業態度、体験学習の参加態度で判断する。プリント配布学校教育相談一丸藤太郎菅野信夫編著ミネルヴァ書房4623036537