ブックタイトル九州情報大学シラバス2019
- ページ
- 245/434
このページは 九州情報大学シラバス2019 の電子ブックに掲載されている245ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 九州情報大学シラバス2019 の電子ブックに掲載されている245ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
九州情報大学シラバス2019
授業計画 (Course Schedule)第1回第2回第3回第4回第5回第6回第7回第8回第9回第10回第11回第12回第13回第14回第15回第16回教科書 (Textbooks)参考文献 (Reference Books)成績評価方法 (Grading Criteria / Method of Evaluation)定期試験40%、中間テスト20%、毎回の課題提出40%として評価する。講義の理解を深めるために、各回ごとに課題の提出、添削、返却がなされるが、この課題への取り組みは、評価のウエイト(40%)に留まらず、テスト問題を解くための大きな手助けとなる。基本管理会計建部宏明・山浦裕幸長屋信義同文館出版978-4-495-1981-6・管理会計論[第六版] 櫻井通晴同文館出版978-4-495-16146-0書名 Title 著者名 Author 出版社 Publisher ISBNコード ISBN Code学園祭「紫苑祭」で売る「お好み焼き」の値段はいくらにしたらよいか-CVP分析①-固変分析と限界利益-CVP分析②-テーマ Theme餃子屋と高級フレンチ、どちらが儲かるか-CVP分析③-粉飾の見破り方①-経営効率を示す指標-粉飾の見破り方②-安全性の指標-財務分析による総合評価-事例研究-中間テスト(これまで学習した項目の理解度テスト)管理会計としての原価計算-目的に応じて原価・費用の範囲は変わる-原価計算次第で利益が変わる-コスト管理-企業の事業計画を金額で表す-予算管理-予算によって経営活動をコントロールする(予算統制)①-損益計算書予算差異分析-書名 Title事業部(製品や地域別の組織)の業績管理予算によって経営活動をコントロールする(予算統制)②-貸借対照表予算差異分析-事業部制による業績評価方法の具体例管理会計論Ⅰのまとめ定期試験等著者名 Author 出版社 Publisher ISBNコード ISBN Code