ブックタイトル九州情報大学シラバス2019

ページ
291/434

このページは 九州情報大学シラバス2019 の電子ブックに掲載されている291ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

九州情報大学シラバス2019

授業計画 (Course Schedule)第1回オリエンテーション第2回簿記の意味と目的、簿記を学ぶ意義第3回貸借対照表、資産、負債、純資産第4回損益計算書、収益、費用第5回簿記上の取引、取引の8要素、総勘定元帳第6回仕訳と仕訳帳第7回勘定転記、貸借平均の原理、伝票第8回中間試験第9回現金、当座預金第10回仕入と売上の記帳第11回約束手形、電子記録債権及び電子記録債務第12回貸付金、借入金等第13回固定資産、減価償却、資本の引き出し第14回収益、費用、税金第15回試算表の作成第16回定期試験教科書 (Textbooks)参考文献 (Reference Books)成績評価方法 (Grading Criteria / Method of Evaluation)『初級簿記テキスト』伊藤・工藤・坂根・東著中央経済社978-4502262012書名 Title 著者名 Author 出版社 Publisher ISBNコード ISBN Codeテーマ Theme書名 Title 著者名 Author 出版社 Publisher ISBNコード ISBN Code・成績評価の方法:ミニテスト(30%)、中間試験(10%)および定期試験(60%)を併せて考慮します。※3分の2以上の出席を必須条件とします。なお、日本商工会議所主催の簿記検定初級の試験結果を成績評価の対象にしますが、詳しくは講義内で説明します。