ブックタイトル九州情報大学シラバス2019
- ページ
- 354/434
このページは 九州情報大学シラバス2019 の電子ブックに掲載されている354ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 九州情報大学シラバス2019 の電子ブックに掲載されている354ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
九州情報大学シラバス2019
必・選実務経験選択履修の前提条件授業概要 (Course Outline)授業を通して修得できる力 (Competency Goals)多文化・異文化に関する知識の理解 Multiple Culture / Different Culture人類の文化・社会と自然に関する知識の理解 Human Culture / Society / Natureコミュニケーション・スキル Reading / Writing / Speaking / Listening数量的スキル Mathematics情報リテラシー Information Literacy 〇論理的思考力 Logical Thinking / Creative Thinking 〇問題解決力 Problem Solving 〇建学の精神 University Founding Philosophy自己管理力 Self‐management 〇チームワーク Teamworkリーダーシップ leadership倫理観 Ethical Sense市民としての社会的責任 Social Responsibility生涯学習力 Lifelong Learning ○到達目標 (Objectives)事前学習の内容事後学習の内容能動的学習【アクティブラーニング】の内容 (Active Learning)教員との連絡方法・オフィスアワー (Office Hour)その他 (Others)・外部試験との関連・学習の確認(ポートフォリオの作成と提出)についてPHP言語の基礎を理解し、アルゴリズムを踏まえた基本的なプログラムを自分で考えながら書けるようになること。WEBアプリケーションの基礎を理解し、基本的な機能を備えたWEBアプリケーションを自分で考えながら作れるようになること。開発手法について理解し実践できるようになること。課題を出すので次回までにやってくること。その日の学習でできなかったことを終わらせてくること。特になし。授業担当者Instructor共通2年生以上前期 2コマ/週2単位久米純矢態度・志向性の観点Personal Qualities入学年度Admission Year開講学年・学期School Year, Semester単位数Credit特別講義(情報)実践的PHPプログラミング実習科目名Class①PHPプログラミングに関心を持っていること②参考文献を読んでおくこと③インターネットで知らないことを調べたり、PCの基本的な操作ができること④的確な文章が書けることなし授業前後にお尋ねください。質疑応答ができる環境を準備し、初回講義時に案内します。緊急の場合は j-kume@aisic.jp まで。プログラミング学習サイト(CodeCombat・SOLOLEARN等)を使い、プログラムの考え方とプログラム言語であるPHPの基礎を学びます。WEBアプリケーション開発演習を行う中で、WEBシステムへの理解と、開発手法についても実践形式で学び習得します。知識・理解の観点Knowledge and Understanding汎用的技能の観点Generic Skills