●申込資格等を確認のうえ日本学生支援機構奨学金 在学採用説明会に参加して下さい。
●「高等教育の修学支援新制度」の対象となる支援です。給付奨学金とあわせ授業料免除の支援を受けられます。
○ 説明会開催について(3回のうち都合のいい日に出席して下さい)
4月21日(月)14:30~ 2号館251室
4月22日(火)10:30~ 2号館251室
4月23日(水)14:30~ 2号館251室
○ 令和7年度からの多子世帯の大学等授業料等無償化について
制度詳細は文部科学省によるFAQをご確認ください。
令和7年度からの奨学金制度の改正(多子世帯の大学等の授業料等無償化)に係るFAQ
- 多子世帯に該当するかどうかの判定は2023年12月31日時点に生計維持者が扶養している子どもの数に基づきます。
- 2023年12月31日時点で生計維持者が扶養する子どもが3人以上、かつ学生本人が生計維持者に扶養されている必要があります。
○ 申込資格等
(日本学生支援機構のページにリンクします)
○ 給付月額
※多子世帯で第I~第IV区分に当てはまらない方は給付奨学金は振り込まれず、授業料全額免除の支援のみ受けられます。
○ 初回振込日
2025年7月11日(金)(予定)
○ 申込書類等