資格取得と就職活動の両面から
学生たちの将来設計を支えます。
CDC(キャリアデザインセンター)は学生の資格取得や就職をサポートしています。大学推奨の各種資格に対して、最新情報と過去データをもとにアドバイス。対策講座や直前講座を開いて支援しています。入学直後から社会の中で自分がどのように行きていくのかを考えるキャリア教育プログラムをスタート。その一環として福岡県中小企業家同友会と連携して、経営トップの講義を設けたり、内部キャリアコンサルタントによるキャリア相談を行っています。3年次の後期にはスタートアップセミナーを実施して就職活動の準備を開始。就職準備のための個別指導を行います。就活直前には証明写真無料撮影会や希望者へ面接合宿も実施します。将来のキャリアをどうデザインしていくか、一緒に考えていく体制を整えています。
- 【CDC】就活生・健康診断のお知らせ
- 【CDC】2/16就職イベント中止のお知らせ
- 【CDCより】学外の合同会社説明会・セミナー・イベント案内は求人ボックスへ
- 2022年3月卒業(新4年生)対象の求人サイトです。
- 【制限】【CDCより】新4年生対象 企業別求人票公開!
- 【制限】【CDCより】新4年生対象 求人一覧表公開!
一覧をみる
キャリアデザインセンター
(CDC:Career Design Center)へようこそ!!
CDCは、将来進みたい方向がさまざまな学生一人ひとりの個性に合わせて、卒業後の進路を学生と一緒に探します。「就職」だけでなく、それぞれの目標をかなえるためにどんな方法、どんな道があるか、またどんなスキルが必要とされるか、どんな資格が役に立つかなど、具体的なサポートをしていきます。
就職指導については「キャリア教育プログラム」に従って入学直後から始め、就職活動に余裕を持って挑むことができるような体制を取っています。(キャリア教育プログラムはこちら)
「就職活動」とは、自分を知り、自分の可能性を探るチャンスでもあります。就職指導を重ねていくうちに、学生が自分だけの個性に気づき、自信を得ていく過程は頼もしく嬉しいことです。
大学の4年間は学問的な勉強をするためだけのところではありません。講義等の勉強はもちろんですが、勉強以外にもいろいろな経験ができる、いろいろな経験をしなければいけない大切な4年間なのです。
卒業後、胸を張って社会で活躍できる人を目指して頑張りましょう。