【学生課】日本学生支援機構給付奨学金 在籍報告の提出について
日本学生支援機構給付奨学生は、引き続き大学に在籍していること及び通学形態の変更の有無等を確認するため、 「在籍報告」の提出(入力)を行ってください。なお、対象者は7月1日時点で給付奨学生である学生全員 です。休学中・停止...
日本学生支援機構給付奨学生は、引き続き大学に在籍していること及び通学形態の変更の有無等を確認するため、 「在籍報告」の提出(入力)を行ってください。なお、対象者は7月1日時点で給付奨学生である学生全員 です。休学中・停止...
学生のみなさんへ 学生支援の一環として、6月21日(月)より6月30日(水)の間、本学学生のみなさんを対象に、 食堂を無料開放します。 学生のみなさんの利用をお待ちしています。 ●お願い 食堂...
留学生のみなさんへ 1.6月度留学生説明会について 2021年6月度のテーマ「2021年6月度留学生説明会 薬物乱用防止について」を掲載しました。 「在学生の方」>「学生生活について」>「留学生サポート」と...
日本学生支援機構奨学金 返還誓約書説明会を下記の日程で開催します 対象学生 ①高校での予約採用で申し込みをし、4月にスカラネットパーソナルで進学届を提出し、5月16日に初回振込があった学生 ②貸与奨学金を申込...
留学生のみなさんへ 公益財団法人 佐藤陽国際奨学財団より2021年私費留学生奨学生の秋募集について案内がきています。 東南アジアからの留学生を対象とした、募集人員が全国で約15名の奨学金です...
学生のみなさんへ 「食育基本法」に基づく第4次食育推進基本計画で、毎月6月が「食育月間」とさだめられており、九州農政局消費・安全部より令和3年度「食育月間」チラシの配信について依頼を受けています。これを機に...
学生のみなさんへ 明日(6月1日)から緊急事態宣言が解除されるまで、食堂は営業しません。 サークル活動やゼミ活動も原則外部活動は禁止です。必ず申請した後の活動となります。
日本学生支援機構奨学金 返還誓約書説明会をします。 以下の3日の内、都合のいい日に出席して下さい。 出席できない学生は、必ず学生課まで連絡してください。 対 象 者:高校で予約採用を受け、5月14日に初回振込があった学生...
学生のみなさんへ 2022年4月1日から、成年年齢が18歳に引き下げられます。 今回、法務省において、成年年齢引下げ特設ウェブサイト「大人への道しるべ」(大人なるまでに知っておきたい6つのこと...
2021年5月18日 学生の皆さんへ 九州情報大学 学生部 緊急事態宣言を踏まえた新型コロナウイルス感染症感染防止対策の基本 九州情報大学は、新型コロナウイルス感染症感染に関して、学生の安全面・健康面を守ることを最重要...