新型コロナウィルス感染症対応休業支援金・給付金に関するお知らせ
中小企業で雇用されている労働者が、休業手当を受けられなかった場合に、労働者から申請する制度です。支援金・給付金は、雇用調整助成金と同様、学生アルバイトについても対象となっています。 ・ 新型コロナウィルス感染症対応支援...
中小企業で雇用されている労働者が、休業手当を受けられなかった場合に、労働者から申請する制度です。支援金・給付金は、雇用調整助成金と同様、学生アルバイトについても対象となっています。 ・ 新型コロナウィルス感染症対応支援...
福岡県から新型コロナウィルス感染症の再拡大防止に向けた、若者向けの啓発 動画の案内がありましたのでお知らせします。 http://webtv.pref.fukuoka.lg.jp/ja/movies/detail/403...
大学院生の皆さんへ 新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、現在、原則として大学院生の駅東キャンパスへの入構を禁止しています。 但し、キャンパス内にて一部の授業を行う場合は、授業時間内に限り、入館と教室使用を許可しております...
7月28日(火)から全ての授業・試験を遠隔方式で実施することになりました。大事なお知らせですので、今後の授業・定期試験についてコチラを確認するようにしてください。
本学では、5月から遠隔方式により授業を開始し、緊急事態宣言解除後は、学生のみなさんが少しずつ通常の生活に戻れるよう、徹底した感染対策を行い、履修登録者が少ない一部科目から段階的に通常の対面方式で実施してきました。 し...
通常の返却日は 学部生・研究生・科目等履修生・特別利用者は14日以内 大学院生・教職員は30日以内となっておりますが 遠隔授業等の都合で、来校日が返却日を過ぎてしまう場合は、返却日を延長することができますので 貸出時にご...
福岡県における緊急事態宣言の解除を受けて、一部サービスの制限はありますが 下記のとおり図書館を開館いたします。 記 5月25日(月)より開館 開館時間 8:40~17:00 ※グループ学習室は利用不可(一部...
令和2年5月19日 学生の皆さんへ 新型コロナウイルス感染症対策委員会 「新型コロナウイルス感染症」の感染防止対策にについて(5/19) 5/15付けでお知らせしておりますとおり、本学は、緊急事態宣言の解除と併せて福岡...
九州情報大学 情報処理室よりお知らせです。 現在、順次遠隔授業がはじまっており、 学校メールについてのお問い合わせについても、増加していることを把握しています。 遠隔授業期間中の学校メールにつきまして問い合...
【学生の皆様へ】緊急事態宣言発令解除に伴う本学の対応について(5/15) 本学では、特別措置法に基づく「緊急事態宣言」の発令に伴い、5/31(日)まで学生の入構を禁止しておりましたが、5/14(木)に福岡県の「緊急事態...