データサイエンスコース

データサイエンスコース

 4年間の学問への取組みが実を結び、社会へ、あるいは更なる進学へとすばらしいキャリア開発に続くことを期待しています。そのためには、先を見据え、具体的な目標を設定して、苦しくても毎日が楽しい充実した学園生活になるように心より願っています。

 本学は、数理・データサイエンス教育強化拠点コンソーシアムの会員校です

 数理・データサイエンス教育強化拠点コンソーシアムは、数理・データサイエンス教育の充実のための取組成果を全国への波及させるための活動を推進し、数理・統計・情報を基盤として未来世界を開拓できる人材の育成を目指しています。本学は、会員校(九州・沖縄ブロックの連携校)として、数理・データサイエンス・AI教育の実践に取り組んでいます。

全国の会員校はこちら

コースの概要

 コンピュータの歴史は,ハードウェアの進化,ソフトウェアの充実を経て,今はデータの活用が中心となっています.企業はより良いサービスを提供するため,顧客の嗜好や行動に関するデータを収集し続けています.データは集めるだけでは意味がありません.それをどのように活用するかが重要になります.「データサイエンス」とは,情報科学,統計学,アルゴリズムなどを駆使して,「社会にとって有益な知見」をデータから見出すための科学的なアプローチです.つまり,「社会を知ること」と「技術を得ること」が重要になります.
データサイエンスに求められるスキルは,大きく分けて①統計解析スキル,②ITスキル, ③ビジネススキル の3種類です.①統計解析スキルは,数学知識,データ分析処理手法の知識,データ分析ソフトウェアの利用技術です.②ITスキルは,IT知識全般,データベースの知識,プログラミングです.③ビジネススキルは,ビジネスに対する理解,論理的思考能力,文書作成能力,プレゼンテーション能力が求められます.

履修モデル科目の特徴

 様々なデータを分析するための論理的な思考能力や統計解析スキル,データを処理するための幅広いIT知識,およびデータを活用して事業戦略の手法を導きだすためのビジネスに関する幅広い知識やプレゼンテーション能力を修得します.

養成する人材像

 本コースでは,「データサイエンティスト」を養成します.データサイエンティストとは,データを分析し,その分析結果を事業に活かす人です.多くの企業は,これまでに蓄積されたデータを企業経営に生かすことが重要だと感じています.具体的には,抱えている課題を解決したり,仕事を効率化したり,顧客や組織に対する新たなサービスの提供など,企業は様々なことを求めています.これらを実現するためにはデータサイエンティストの存在が不可欠です.企業の所有するデータを積極的に活用するために,多種多様な業種でデータサイエンティストの採用が増えています.

資格について

データサイエンスのスキルに対応する資格は下記のとおりです.
①統計解析スキル は統計検定,② ITスキル および ③ビジネススキル に対応する資格試験はITパスポートなど多岐に亘ります.
資格取得を目指す人は,早くから計画的に努力されることを勧めます.

履修モデル表

太字はコース重点科目、それ以外はコース推薦科目を表しています。

  前 期 後 期
1

情報学入門 2
基礎数学 2
プログラミング初歩Ⅰ(必修) 2
マーケティング論 2
   
会計学入門 2
経済学 2
情報数学Ⅰ 2
プログラミング初歩Ⅱ 2
消費者行動論 2
ビジネスソフト活用演習 4
   
Webコンテンツ制作Ⅰ 2
情報ネットワーク入門 2
2

データベース論 2
プログラミング実践Ⅰ 2
アルゴリズムとデータ構造 2
統計学入門 2
情報数学Ⅱ 2
   
文章表現Ⅰ 2
ビジネスプログラミング 2
情報テクノロジー演習Ⅰ 2
マーケティング・リサーチ 2
マネージメント科学 2
経営分析 2
統計学 2
プログラミング実践Ⅱ 4
   
   
   
   
文章表現Ⅱ 2
Webサービス論 2
情報テクノロジー演習Ⅱ 2
会計学 2
   
   
3

4

情報セキュリティ(必修) 2
多変量解析 2
データ解析 2
機械学習 2
データモデリング 2
統計プログラミング 2
人工知能 2
計量経済分析 2