教員紹介
福浦 幾巳
Ikumi Fukuura
職 名:教授
所 属:大学院 経営情報学研究科
学 位:修士(経営学)
E-Mail:
個人のホームページ:
学歴
1975.3 西南学院大学商学部卒業
1977.3 西南学院大学大学院経営学研究科税務会計専攻博士前期課程修了(経営学修士第16号)
1980.3 西南学院大学大学院経営学研究科税務会計専攻博士後期課程単位取得満期退学
専門分野
・税法学
担当科目
・(大学院)演習Ⅰ・Ⅱ,特別演習Ⅰ・Ⅱ,税法学特別研究,演習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ
主な研究課題
・所得課税法の理論,制度及び政策の交錯の研究
教育業績
2001.11 大学教育への提言-授業改善のためのITの活用(「ITを活用した授業モデルの設定」の教材作成)
2002.4 「中村学園大学E-Learningシステム『ヨーイドン簿記』」学生の自学自習・補完を支援するWEBを利用した簿記のシステムの構築
2004.4 「中村学園大学『簿記WBT講座』のシステム構築」HTMLによる遠隔地よりWEBを利用した学習システムの構築
研究業績
(著書)
2001.4 『パソコンで学ぶ「ビジュアル簿記」の基礎』
1995.6 『会計学原理の理解-複式簿記の基礎-』(ベ・ビョンデク、キム・ドンフンと共著)
2003.6 福浦幾巳編著『税法入門ゼミナール』
2005.10 福浦幾巳編著『税法入門ゼミナール』(改訂版)
2008.7 福浦幾巳編著『図説「租税法の基礎」』
2013.4 福浦幾巳編著『租税法入門(上巻):法人税法・消費税法編』
2014.5 福浦幾巳編著『租税法入門(下巻):所得税法・相続税法編』
(論文)
1981.12 資産の無償譲渡による収益の額 折尾女子経済短期大学論集第16号
1982.12 資産の無償譲渡による収益の額・補論 同上第17号
1983.11 法人税の「損金の額」の構造研究-自然環境回復費をめぐる判決を通して- 折尾女子経済短期大学論集第18号
1984.12 課税所得概念の基礎理論 同上第19号
1985.11 課税所得概念の展開(Ⅰ) 同上第20号
1986.1 課税所得概念の展開(Ⅱ) 同上第21号
1988.12 所得税法の「同族会社等の行為又は計算の否認」規定の諸問題 同上第23号
1990.11 法人税法における役員報酬・賞与の規程管見 同上第24・25合併号
1992.3 ドイツ評価法の研究序説(1) 同上第26号
1993.2 ドイツ評価法の研究序説(2) 同上第27号
1993.11 ドイツ評価法の研究序説(3) 麻生福岡短期大学研究紀要第3号
1996.2 ドイツ評価法の研究序説(4完) 同上第6号
1996.5 ドイツ所得税法の利益所得計算方法の類型と人的適用範囲 日本税法学会九州部会200回記念論文集
1997.2 ドイツ所得税法における利益所得計算方法の法的展開 麻生福岡短期大学研究紀要第7号
1998.2 NTT再編成法と連結納税の問題-特に、ドイツ機関会社と比較して- 同上第8号
1999.2 法人税法における公正処理基準の新展開 -不正経理に随伴した違法支出金の損金性を題材として- 九州情報大学研究論集第1巻第1号
1999.3 最近租税判例における公正処理基準 公会計研究第1巻第1号
2000.9 ドイツにおける電子帳簿保存の法的展開 同上第2巻第1号
2001.8 電子帳簿保存の法的規制と公正処理基準 日本簿記学会年報第16号
2002.3 企業組織再編税制の構造と論理 中村学園大学・中村学園短期大学部研究紀要第34号
2002.9 課税自主権と法定外税の研究-太宰府市「歴史と文化の環境税」を素材として- 公会計研究第4巻第1号
2005.9 税率・配当課税・留保金課税・その他 税務会計研究第16号
2007.6 ICT化の進展を背景とした会計教育の課題 西南学院大学商学論集第54巻1号
2007.9 「電子」媒体における帳簿保存の法規制の現状と諸問題 税経通信第62巻第12号
2008.1 ICT化の進展を背景とした会計教育の課題 企業会計第60巻第1号
2009.6 電子帳簿保存における現状と諸問題 西南学院大学商学論集第56巻第1号
2013.11 租税特別措置のあり方-透明化法との関連を含めて 税研第29巻第4号
2016.7 グローカル化による政策税制と税務会計への法的観点の影響 雑誌「會計」第191巻第2号
2017.5 顕在化した「公正処理基準」の判断基準 税研第33巻第1号
2020.1 テクノロジーの進展と電子帳簿保存法の抱える課題 税研第35巻第5号
2021.3 わが国の税務会計史における「課税所得と企業利益」調整論争の回顧と展望 西南学院大学商学論集第67巻第3・4合併号
2023.9 ネット取引の拡大 税務会計研究第34号
翻 訳
1995.2 ドイツ増資税法の翻訳 麻生福岡短期大学研究紀要第5号
1996.2 ボルフガング・テス著「経済財の評価」の抄訳-事業用財産の評価- 同上第6号
2000.3 最近のドイツにおける電子帳簿保存の具体的展開-正規のデータ貯蔵簿記の諸原則(GOS)と正規の情報支援簿記システムの諸原則(GOSB)の訳出- 九州情報大学研究論集第2巻第1号
社会活動
2001.4 太宰府市税制審議会委員(現在に至る)
2003.4 太宰府市歴史と文化の環境税運営協議会委員(現在に至る)
2005.4 私立大学情報教育協会会計学教育IT活用研究委員(2023年3月まで)